top of page

検索


身体が動く本質〜歩くということ:4
歩くことの本質には三つの要素があると考えます。 一つ目が、物理的・力学的原動力による要素。 二つ目が、神経制御によるリズム形成の要素。 そして三つ目が今日のテーマです。 それは、 代謝系、呼吸・循環系の要素です。 物理的な力源は一つ目の要素でしたが、実際に身体を動かす内燃機...
朝野裕一
2019年4月21日読了時間: 3分
閲覧数:7回
0件のコメント


カラダの動きの原理原則ってなんだろう?
物事には必ず原理・原則というものがあります。 それがあって初めて例外もあるということになります。 例えば色々なことを考えて、良い考えが浮かんだ?!と思っても、 すぐにそれをイメージ通りに再現することは難しいと気づきます。...
朝野裕一
2018年11月12日読了時間: 3分
閲覧数:34回
0件のコメント


カラダの動きの三位一体
健康とは、 WHOの定義によると、肉体的/身体的(physical)、 精神的/心理的(mental)、社会(福祉)的(social)が完全に満たされて いる状態とされています。 少なくとも三つの条件が揃って初めて成り立つということです。...
朝野裕一
2018年8月4日読了時間: 3分
閲覧数:7回
0件のコメント
bottom of page