top of page

検索


素早くも動きたい!
昨日、滑らかに動きたいと書きました。でもできれば、素早くも動き たいなと感じることもありますね。 サッサ、サッサと身のこなしも軽く短時間に多くの仕事量(物理的な) をこなす感じでしょうか。 もちろん、 そうするには身体の柔らかさ・しなやかさも必要になってきます。...
朝野裕一
2019年6月19日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


柔らかい力、しなやかな力とは?:5
身体をスムーズに柔らかくしなやかに動かすためには、どうしたらいい かについて考えています。 身体を動かすには、主にその役割を担う主動作筋とそれに抵抗する拮抗 筋の作用を考えなければなりません。 身体をスムーズに動かすには、拮抗筋がリラックスして弛緩しなければ なりません。...
朝野裕一
2019年4月7日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


柔らかい力、しなやかな力とは?:4
前回、 身体のどこかの部分を素早く滑らかに動かすには、動かす筋肉の働き だけではなく、反対の作用をする拮抗筋がいかにリラックスして緩んで いるかが大事だとお話ししました。 今日はその拮抗筋がもし硬くて縮んでいたら?と想定してみます。 しかしその前に、...
朝野裕一
2019年4月6日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント
bottom of page