top of page
検索
朝野裕一
2018年11月27日読了時間: 3分
物を投げる動きについて
丸めた紙を近くのゴミ箱へヒョイっと投げる、なんてことは誰でも 一度はしたことがあるでしょう。 物を投げるって、意外と日常生活でもよく行う動きです。 改めて投げる動き・動作を考えてみると、結構色々な要素の総合動作 だということがわかります。...
閲覧数:17回0件のコメント
朝野裕一
2018年6月11日読了時間: 3分
腕(手)と脚(足)の動く仕組み〜関節の構造から
日常生活で何かを操作する時にとても便利な腕(手)と、 体重を支える脚(足)、その構造は似ているところがあります。 もちろん、機能=役割が違うので、それに伴う違いもあります。 進化の過程で四足動物から二足立位・歩行獲得したのが人類なので、...
閲覧数:483回0件のコメント
朝野裕一
2018年2月15日読了時間: 2分
下肢三兄弟は仲がいい?!
スクワットのところでも、以前のブログ「下肢を鍛える」でも、 何度もお話ししてきた下肢の役割。 下肢の主だった関節は、 股関節、膝関節、足関節(距腿関節)の三つです。 これらが連動して動いている時には、身体の運動、重心の移動などが 滑らかに安定して行えます。...
閲覧数:7回0件のコメント
朝野裕一
2017年10月25日読了時間: 2分
移動する人
ここまで主に歩く、走るなど移動を主としたヒトの動きの仕組みの一端 をお話ししてきました。 ヒトは、 進化の過程で他の生物(動物)とは異なる 機能を獲得してきました。 最も大きな特徴は、二足直立位で立ち、歩いて移動する能力です。 二足直立歩行の獲得ですね。 それに伴い、...
閲覧数:10回0件のコメント
bottom of page