top of page

検索


トーク・オン・エクササイズ好評配信中
ただいま好評配信中の トーク・オン・エクササイズをおしらせします(015版です)。これは、 今後も続くシリーズの第一弾です。ぜひお聴きください! イノベーティブ・ランニングとして、途中で敢えて止まって休む方法を 戦略的に展開するとどうなるか?を試論として展開してきた戦略的中断...
朝野裕一
2019年8月10日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


戦略的中断〜イノベーティブ・ランニングのその後;中間報告
マラソンあるいはハーフマラソンに出て、途中で意図的に1分程度の 中断=止まってストレッチなどをすること(を戦略的中断ランニング =イノベーティブ・ランニングと称しています)にチャレンジした結果 を、中間報告としてお知らせしているのが次回(6月20−21日配信予定)...
朝野裕一
2019年6月17日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


戦略的中断とは言うものの
戦略的中断、又の名を三日坊主? と説明してきたのですが、実は何を隠そう大した根拠はないわけで、 元はと言えば感覚的・直観的発想のものです。 戦略的と称するそのココロは? 他と違った発想ができないか、という感覚だけが土台にあります。 でも一応?!...
朝野裕一
2019年6月17日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


戦略的中断とは?〜イノベーティブなランニングを目指して
新シリーズに突入したPodcast番組 「トーク・オン・エクササイズ」。 最近収録した話題は、戦略的中断についてのトークです。 戦略的中断って何? まずはそこからご説明しましょう。 戦略的中断とは〜 あえて戦略的に続けている物事や活動を一旦やめて、余力のあるうちに...
朝野裕一
2019年5月16日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


トーキング・エクササイズ 075 配信中
今回は、先日行われた旭川ハーフマラソン大会に参加した木津氏の 結果報告の巻です。 今までとは違うアプローチをしようと決意新たに挑んだハーフマラソン 果たして結果はいかに? 通常配信は、 11月2日(金)の予定ですが、先行配信してホーム上にアップして...
朝野裕一
2018年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


走りながら考えることも二つ+α?
歩きながら考えることは二つに絞るといいのではと前回提案しました。 実はこれは走る時でも同じではないか?と考えてみました。 その二つとは・・・ 1. 走る時の姿勢:歩く時よりやや前傾かもしれませんが、胸を張って猫背 傾向にならぬように気をつけて。 2....
朝野裕一
2018年7月15日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント
bottom of page