top of page

検索


ご近所先生企画講座@ちえりあを終えて
11月の14日から昨日(12月19日)まで5回にわたって担当させて 頂いた、ご近所先生企画講座2018秋期講座「あなただけのエクササイズ を探そう」を無事終了することができました。 最後まで参加いただいた皆様、アシスタントとしてお手伝い頂いた方々...
朝野裕一
2018年12月20日読了時間: 4分
閲覧数:7回
0件のコメント


運動を始める・続けるためには?
昨日札幌市生涯学習センターちえりあ主催のご近所先生企画講座 「あなただけのエクササイズを探そう」第1回目の講座を終えました。 第1回目では主に、 運動はなぜ必要か?運動を始められない・続けられないのはなぜか? について、参加者の方々の意見交換をワークショップの形で行いました...
朝野裕一
2018年11月15日読了時間: 3分
閲覧数:14回
0件のコメント


第2回運動茶話会を終えて考えたこと
先日(9月27日)第2回目の「運動茶話会」を開催し、無事終えること ができました。 参加いただいた皆様、 会場提供をしていただいた「Clover Ginza Base」様に 御礼申し上げます。 今回は8名の方の参加をいただき、時間が足りないくらいでした。...
朝野裕一
2018年9月29日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


スクワットは王様というより水先案内人?
毎週金曜日に配信されている、 Podcast番組「トーキング・エクササイズ」は、 お聴きになられてるでしょうか? いつもの通り、その収録前に色々話し合ったりしているのですが、 昨日はここしばらく特集しているスクワット・エクササイズについて 少し深掘りした話をしていました。...
朝野裕一
2018年3月2日読了時間: 3分
閲覧数:13回
0件のコメント


学習して習慣づける
習慣っていうのは、なかなかねぇ で片付けられる言葉ですね。 なぜかあまり良くない習慣ほど、自然と身についていたりして。 もう何も考えずに気がついたらやっている、ということが 結構あるのではないでしょうか? なんでこんなことやっているんだろう?...
朝野裕一
2017年7月10日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


やりたい仕事
エクササイズをナビゲートする。 これが私のやりたい仕事です。 エクササイズはこの世にいくつあるのでしょう? 文字通り五万とあるのではないでしょうか。 どのエクササイズがどんな人にどのような効果をきたすのか? 有効なのか?不適切な場合とは?...
朝野裕一
2017年7月4日読了時間: 3分
閲覧数:15回
0件のコメント
社会実験としてのエクササイズ・ナビゲーターの仕事
みなさま、初めまして。 運動科楽舎(うんどうかがくしゃ)代表、 エクササイズ・ナビゲーターの朝野裕一と申します。 30年間病院で理学療法士をしておりました。 思うところあって一昨年度末退職をし、 今年の4月から個人事業主として歩み始めたところです。...
朝野裕一
2017年6月8日読了時間: 3分
閲覧数:44回
0件のコメント
bottom of page