top of page

検索


身体が動く仕組みを知ろう;その3〜筋トレに対するイメージを変えよう(3)
さて、筋トレに対するイメージを少しでも変えてそのハードルを下げて みようと昨日お伝えしました。 まだ、おとといの疑問の回答をしていませんでしたので今日はまずその ことについてです。 一体何のために筋トレを行うのか?についてです。...
朝野裕一
2019年2月12日読了時間: 2分
閲覧数:41回
0件のコメント

膝の悩み〜中間管理職を大事にしよう!
膝は下肢の関節の中でも一方向(曲げと伸ばし;屈曲と伸展)に大きな 可動域を持つ関節です。 おおよそ、0〜140度くらいと言われています(個人差あり)。 0度がまっすぐ伸びた状態です。 上にはあらゆる方向に大きな可動域を持つ股関節、下には足首の関節...
朝野裕一
2018年10月18日読了時間: 3分
閲覧数:7回
0件のコメント


健康への発想転換:その2〜ケアからコンディショニングへ from care to conditioning
いよいよ今日の深夜(日本時間)初のベスト8に向けて日本対ベルギー 戦が行われます。 メンタルや闘争心は心配なく十分に整っていると思いますが、何より 身体のコンディションが大事だと思います。 特に、思いの外蒸し暑いロシアの各会場。いくら充実した心持ちと充分...
朝野裕一
2018年7月2日読了時間: 3分
閲覧数:8回
0件のコメント
bottom of page