top of page

検索


身体運動とエンターテインメント
ここまでしばらく子どもの身体運動についてお話ししてきましが、 ここでちょっと一息。 子どもの発達に合わせた身体運動の指導場面では、遊びの要素が必要と 書きました。遊びの中に身体運動の様々な要素が入り込んでいるから。 これはおとなでも同じことが言えると思います。楽しさが伴う運...
朝野裕一
2019年9月9日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント


今年を振り返ると〜スポーツから
今日で2018年は終わります。 色々振り返るとありましたが、 みなさまはどう過ごされましたでしょうか? 平昌オリンピック・パラリンピックも今年でしたね。 カーリングとスケートでの活躍が目立った気がします。 そだね〜が流行りました。...
朝野裕一
2018年12月31日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


格闘技とお笑いとエンタメと
今年のM1グランプリ! 昨年を上回り久々にワクワクさせられたお笑いイベントでした。 内容についてのコメントはもう既に色々なところで語られていると思う ので、今日は別の観点からお笑いについて思いついたままに書こうかと 昔から好きなものを二つ挙げるとすれば、格闘技とお笑い。...
朝野裕一
2017年12月5日読了時間: 4分
閲覧数:19回
0件のコメント


身体運動とエンターテインメント
今まで、 子どもの運動発達について書いてきましたが、ここでちょっと休憩。 子どもにしても大人にしても、身体の運動と楽しい体験とは親和性が 高いと思われます。 例えば、 遊園地のジェットコースターやその他の遊具での非日常的な身体感覚を...
朝野裕一
2017年9月11日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント
bottom of page