top of page
検索
朝野裕一
2019年5月30日読了時間: 3分
動きの型を学ぶ
身体の動きのパターン化の主にデメリットについて話してきましたが、 今日はそれとは一見矛盾するようなお話です。 人間は生まれてから、自分の身体の外にある環境下で多くの情報を インプットしながら、自分の身体をアクチュエイターとして外界に...
閲覧数:11回0件のコメント
朝野裕一
2019年5月29日読了時間: 2分
運動のパターン化を防ぐには?
ついつい決まり切った運動のパターンをしてしまっている場合、多くは その事実に気づかないうちに歳を重ねて、気付いた時にはもう身体の 動きが硬くなっていた、そういう動きのパターン化・定型化を防ぐには どうしたらいいでしょうか? これが今回のテーマです。...
閲覧数:2回0件のコメント
朝野裕一
2019年5月28日読了時間: 3分
運動のパターン化と自由度の関係
少々難しいテーマを時々考えることがあります。 今日のテーマである “運動のパターン化と自由度” もその一つです。 運動は効率化し熟練すればするほど、ある一定のパターンで動いていき 尚且つそれが習熟されていきます。 一方で、...
閲覧数:3回0件のコメント
朝野裕一
2019年5月27日読了時間: 2分
立位作業を長く取るときに行っておくべき運動
立位で様々な作業(物を持ち運んだり、持ち上げたり、立ったままでの 手作業など)を取るときに気をつけておくべきことのお話です。 わかりやすくするためにポイントは二つにしぼりました。 一つは、 どうしても前かがみの姿勢になりやすいこと。 もう一つは、...
閲覧数:7回0件のコメント
朝野裕一
2019年5月26日読了時間: 2分
パターン化された姿勢/動き:2
座って行う作業以外、立ち作業においても、決まり切ったパターンの 姿勢や動きの繰り返しを伴うものはたくさんあると思います。 農作業や工場作業、販売、レジ作業、床屋さん・ヘアカットなどいずれ も立っている時間が非常に長くなりがちなものが多いと思われます。...
閲覧数:11回0件のコメント
朝野裕一
2019年5月25日読了時間: 1分
座位を長く取る時に行っておくべき運動
パターン化された姿勢の中でも座位を長く取るときに行っておくべき 運動について簡単に紹介したいと思います。 一つは、 肩甲骨を外側に持って行かれないように引き寄せる運動です↓ もう一つが、 いつしか身体がねじりづらくなる危険を予防するための回旋運動↓...
閲覧数:6回0件のコメント
朝野裕一
2019年5月24日読了時間: 2分
パターン化された姿勢/動き
毎日同じ生活を続けていると、ついつい気がついたら同じ姿勢を 長い時間続けていた、ということはよくありそうなことですね。 特にデスクワークなどの仕事についている方は、椅子に座って背中を 丸めている姿勢の時間が長くなると予想できます。 ここには二つの大きな問題が隠れています。...
閲覧数:10回0件のコメント
朝野裕一
2019年5月22日読了時間: 2分
面で動く:2
昨日、 私たちは3次元空間上での3つの面で動いていることを確認しました。 さらに身体の動きを考えて見ましょう。今日は体幹の動きに着目して みます。 身体の正面で様々な作業をするとき、ものを持ち上げたり身体自体を 上下に動かしたり、前後に倒したりします。これ実は全て矢状面上で...
閲覧数:39回0件のコメント
朝野裕一
2019年5月21日読了時間: 2分
面で動く
面で動く、なんのこと? 人の動きを、それが行われる面で考えてみようというお話です。 人は3次元空間で動いています。 3つの次元をそれぞれ、矢状面・前額面・水平面として分けてみます。 矢状面とは、ちょうど真横から見た姿を思い浮かべてください。...
閲覧数:23回0件のコメント
朝野裕一
2019年5月19日読了時間: 2分
モンスターの危機管理
今年も田植えのシーズンが訪れました。昨日手伝いに行くため久しぶり の午前4時半起き。 しかし、田植えがなくてもこの時間に起きていたでしょう。 なぜなら、モンスターこと井上尚弥選手がバンタム級のWBSS準決勝に 臨む生放送が、WOWOWで放映される予定だったからです。...
閲覧数:7回0件のコメント
朝野裕一
2019年5月18日読了時間: 3分
身体のひねりは大事!
知人からいただいた情報でとても重要なことが書かれていたので紹介 します。 「 高齢者による“ブレーキとアクセルの踏み間違い”事故…原因は若い 頃よりも硬くなった「あるもの」?」FNN.jpプライムオンラインより ここでは、...
閲覧数:10回0件のコメント
朝野裕一
2019年5月16日読了時間: 2分
戦略的中断とは?〜イノベーティブなランニングを目指して
新シリーズに突入したPodcast番組 「トーク・オン・エクササイズ」。 最近収録した話題は、戦略的中断についてのトークです。 戦略的中断って何? まずはそこからご説明しましょう。 戦略的中断とは〜 あえて戦略的に続けている物事や活動を一旦やめて、余力のあるうちに...
閲覧数:16回0件のコメント
朝野裕一
2019年5月16日読了時間: 1分
トーク・オン・エクササイズ配信中
Podcast番組「トーク・オン・エクササイズ」の第2弾配信中です。 今回は、イチローさんから学ぶシリーズの初回です。 イチロー元選手が常にトレーニングに取り入れていた、初動負荷理論と カムマシーンの原理と考え方について解説をしています。...
閲覧数:6回0件のコメント
朝野裕一
2019年5月15日読了時間: 3分
運動への向き合い方は出発点が大事
エクササイズは、人生と言う旅の必需品と昨日書きました。 とは言え、 運動をすることあるいは続けることは、そう簡単にできることでも なさそうです。 昨日行ったご近所先生規格講座2019年春期講座 (札幌市生涯学習センター;ちえりあ;主催)...
閲覧数:8回0件のコメント
朝野裕一
2019年5月15日読了時間: 3分
エクササイズは旅の必需品?
人生はよく旅にたとえられます。 人生においてやりたいこと、こうあったらいいなと思うこと、こう生き たいなと思うことは、誰しもいだいていることだと思います。 そして、 生きる上で身体を動かすことは必ずある・すること。 三段論法ではありませんが、 しかるに、...
閲覧数:6回0件のコメント
朝野裕一
2019年5月14日読了時間: 4分
インプットとアウトプット〜フィードバックとフィードフォワード
前にも何回か書いたことなのですが、 人間は身体を通じて外界の環境から多くの情報を入力し、また身体を 通じて外界に何らかの作用=出力をします。 入力(インプット)⇔出力(アウトプット)の繰り返しで、脳を発達 させてきました。 これは、...
閲覧数:9回0件のコメント
朝野裕一
2019年5月12日読了時間: 3分
正常な動きとは?
日常生活の中で人は様々な動きをするわけですが、そこに正常と異常の 区別はあるのでしょうか? そもそも、 正常な動きってなんでしょう? なんとなく私たちは正常と異常の違いを知っている気がしていますが、 改めて正常とは何?と問われると、必ずしも厳密に答えることができ...
閲覧数:7回0件のコメント
朝野裕一
2019年5月11日読了時間: 2分
しなやかな日常生活動作とは?
Podcast番組 「トーク・オン・エクササイズ」で ここのところ話題にしている、 「イチローさんから学ぶしなやかな動作とは?」では、力強さの前に しなやかに動くことが、身体にとって負担をかけずに長持ちしつつ効率 の良い動きを行えるという仮定の元に色々話をしています。...
閲覧数:7回0件のコメント
朝野裕一
2019年5月10日読了時間: 2分
ケガの功名というよりは・・・?
ことわざって結構難しいもので、分かっているつもりで使っていても、 実は意味を履き違えていたりします 話は変わって、 大谷選手が復帰しましたね。 待ちに待った、打者としてではありますが復帰。 日本時間の今日の試合では2安打1打点を挙げ、ホッとしているのは...
閲覧数:4回0件のコメント
朝野裕一
2019年5月8日読了時間: 2分
テンポと身体の動き
バンド“ノーナ・リーブス”の中心メンバー、西寺郷太氏は今、 NHK-FMで「DISCOVER MICHAEL」という番組のMCをやっています。 なんとあのマイケル・ジャクソンの特集を1年間にわたって行うという 、ファンならば待ってました!という番組です。...
閲覧数:3回0件のコメント
bottom of page