top of page
検索
朝野裕一
2018年8月6日読了時間: 3分
バランスについてもう少し
バランスは総合的な運動につながる、というのが昨日のお話。 何となく使うバランス(能力)とか、安定性などの言葉ですが、その 内実を的確に示すことは意外と難しいものです。 バランス良いねぇ、バランスがちょっとねぇ、などと何気なく使う言葉...
閲覧数:5回0件のコメント
朝野裕一
2018年8月5日読了時間: 2分
バランスは総合運動だ!
昨日三位一体のバランス感覚の話をしました。 実際の身体バランスは、安定しているか?という命題に答える状態を 示す言葉と考えていましたが・・・ スラックラインというスポーツをご存知でしょうか? 幅 5cmの弾力性のあるベルトというのかの上でバランスを取って歩い...
閲覧数:13回0件のコメント
朝野裕一
2018年7月26日読了時間: 2分
動かす感覚を確かめよう!:はじめに
ここまで、 足を踏み込む時の感覚をとか、肩甲骨を引き寄せる感覚だとかについて 書いてきましたが、それって実はそんなに簡単にわかるものではない、 とも言えます。 それがわかれば苦労ない?感覚って結局言葉ではうまく表せない。 ということですよね。...
閲覧数:8回0件のコメント
朝野裕一
2018年7月16日読了時間: 3分
跳ぶ(ジャンプする)時に考える二つ+αのこと
歩く時、走っている時考えることを二つに絞るといいのではないか という話の続きです。 今日は、跳ぶ時・ジャンプする時です。これも結論は二つのことです。 まず、 跳ぶ瞬間に準備として地面(床)を下に踏み込む時、あるいは踏み切り の瞬間の感覚を意識すること。 それと、...
閲覧数:8回0件のコメント
朝野裕一
2018年5月10日読了時間: 3分
人が速く動くことについて考えてみた:第八話〜ボクシングから
ボクシングは、スピードとタイミングがとても重要な格闘競技です。 スピードと一言でいっても、 パンチを繰り出す頻度のスピード=ハンドスピード、一つ一つのパンチ 自体が速い、体の動きが素早いなど色々な要素があります。 この週末(現地5月12日夜、日本時間5月13日午前)、...
閲覧数:11回0件のコメント
朝野裕一
2018年4月13日読了時間: 2分
スクワットがジャンプに相転移した
Podcast番組の「トーキング・エクササイズ」でしつこく究明している スクワット。 今回は、 スクワットをゆるーく定義して、膝を曲げ伸ばしする運動として、 それ以外の要素を抜いて比較的自由に行った時、動きの速さに応じて...
閲覧数:9回0件のコメント
朝野裕一
2018年4月2日読了時間: 2分
モノを拾う動作・ポーズ
昨日ご紹介した日常生活でモノを拾う時の姿勢。 今日はこれを エクササイズ的に、あるいはスタイリッシュにもしくはエンタメチック にできないか?というお話です。 上の写真はヨガの三日月のポーズと言われているそうです。 いちいちモノを拾うのにそんなカッコつけなくても・・・...
閲覧数:65回0件のコメント
朝野裕一
2018年3月19日読了時間: 2分
音楽とリズムとカラダの動き
一昨日友人の娘さんが所属している旭川永嶺(えいりょう)高等学校 吹奏楽部の定期演奏会を観に・聴きに行きました。 いやぁ良かったですねー。 計3時間弱のプログラムをよく学生たちもやり切ったなぁというのが 正直な感想です。 もちろん、...
閲覧数:17回0件のコメント
朝野裕一
2018年2月24日読了時間: 3分
運動を続けましょう!っていうはやすし〇〇きよし!?
いきなりくだらないダジャレ的タイトルで始まりすみません。 でも本当に、 よく、運動を指導する立場にある人や厚労省のお役人、医療・保健 関係者などは、いつでも誰でもどこでも続けられる運動を! と言いますよね。私もちょくちょく言ってます。...
閲覧数:12回0件のコメント
朝野裕一
2018年2月22日読了時間: 3分
3人の連動性、女子スケート団体パシュートで金!!:上肢の三姉妹も連動性で・・・
開催前は自分のなかではあまり盛り上がっていなかった平昌の 冬季オリンピック。 見ているうちにどんどん熱が上がってきて、そして昨日の女子スケート 団体パシュートの優勝には本当に感激しましたー。 競技前に特集されていた番組「女子パシュート 世界最速の秘密」を...
閲覧数:19回0件のコメント
朝野裕一
2018年2月21日読了時間: 3分
上肢は三姉妹か?肩甲骨と肩関節...あと鎖骨・胸骨いやまだまだあるよー!
今日は上肢いわゆる腕の動きについて書いてみようと思います。 腕の先には肘があり、その先には手があるので、 腕の動きやその位置によって手の位置も決まってくる。 そういう意味では、腕の動き・位置を決める肩の役割が大事だなと、 いうことになりますね。...
閲覧数:24回0件のコメント
朝野裕一
2018年2月20日読了時間: 2分
カラダを捻るのは胸椎で
骨盤ー腰椎と話してきて、その繋がりは胸椎に及びます。 もう何度も書いた胸椎の役割の一つ:カラダを捻るについてもう一度 考えてみます。 カラダを捻る(ひねる)動きは日常生活のどんな場面で生じるか? もう一度おさらいしてみましょう。...
閲覧数:46回0件のコメント
朝野裕一
2018年2月19日読了時間: 3分
夫婦仲良く協働作業?!:骨盤と腰椎(と股関節)
下肢の三兄弟ならぬ、三関節について書いて来ましたが、 そうなるとその両親?!である骨盤と腰椎についても書かないわけに いかなくなりました。 人が立っている時に重心が位置するのが骨盤です。 前にご紹介した図の転用です↑ これも・・・↓ そして、...
閲覧数:17回0件のコメント
朝野裕一
2018年2月18日読了時間: 4分
末っ子(末弟)は踏まれても強い!?いや自分で踏む:足関節
今日は、下肢三兄弟の末弟足関節くんのお話です。 末っ子といえばやんちゃで冒険心に溢れるイメージ?でしょうか。 確かに足は立っていると地面に唯一接する部分です。 そこがどんな状況であろうと大抵の場合足をつけないわけには いきません。 正確にいうと、...
閲覧数:52回0件のコメント
朝野裕一
2018年2月17日読了時間: 4分
間(あいだ)は辛いよ!〜中間管理職的苦悩:膝関節
下肢関節三兄弟の次弟、膝関節は苦労が多そうです。 何てったって兄と末弟に挟まれて、色々面倒な仕事が降りかかる。 会社でいえば中間管理職の苦悩です その構造=作りといえば、 股関節のようなピタッとはまった形状ではありません。...
閲覧数:13回0件のコメント
朝野裕一
2018年2月16日読了時間: 4分
兄はデカイことするけどサボりがち!?:股関節
長兄の股関節くん、動きもでかいし役割も大きい。 だけどいつも働くとは限らない。 でも、 ここぞと言うときは絶対になくてはならない関節です。 でかい(動く範囲も役割も)からこそ、動かすにはそれなりの覚悟 と言うか、意識とエネルギーが必要になってきます。 そういう訳からか、...
閲覧数:20回0件のコメント
朝野裕一
2018年2月15日読了時間: 2分
下肢三兄弟は仲がいい?!
スクワットのところでも、以前のブログ「下肢を鍛える」でも、 何度もお話ししてきた下肢の役割。 下肢の主だった関節は、 股関節、膝関節、足関節(距腿関節)の三つです。 これらが連動して動いている時には、身体の運動、重心の移動などが 滑らかに安定して行えます。...
閲覧数:7回0件のコメント
朝野裕一
2017年12月27日読了時間: 3分
でんぐり返りってどうやるの?!:2
昨日の続きです。 でんぐり返りができない子のもう一つのパターンは、そもそも両手で 身体を支持できない場合です。 なぜ両手で身体を支持できないのか? に関しては色々な理由があると思いますが、一つにはこういうケースが 考えられます。 それは、...
閲覧数:8回0件のコメント
朝野裕一
2017年12月26日読了時間: 2分
でんぐり返りってどうやるの?
前の続きというか補足編です。 多分?二回に分けて行います。 そもそも、でんぐり返りが苦手な子って結構いますよね。 どうして上手くできないのか、ちょっと考えてみました。 できない子のパターン(と言っていいかわかりませんが)の一つは、...
閲覧数:24回0件のコメント
朝野裕一
2017年12月25日読了時間: 2分
小学生に“カラダが動く”を教えてみよう:5
さぁ、今日こそはでんぐり返りをしてみようねぇ。 じゃぁみんなしゃがんでみようね。 そこから手をついて、頭を丸めて(ていっても坊主にならなくても いいよー、あれ!?・・・)、クルッン!って回ってみよう。 あれれー。みんな、なかなかうまくできないねぇ。 どうしてかなぁ?...
閲覧数:4回0件のコメント
bottom of page